お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
家族のコレクションの一部を少しずつ出品しています。長い長い時代を超えた品々が、気に入ってくださった方の手元に渡り、再び愛でていただけることをただ願っております。作家名 熊谷守一作品名「石佛」(木版 42-4)寸法 本紙:W50×L39.5cm(木製額 : W55×D1.7×H65.5cm)手法 木版・エディション 120・制作年 1971年・発行部数 120部作品状態 / 普通(経年に伴うシミ若干あり、画像参照)額縁付熊谷守一 略歴1880年 岐阜市の初代市長熊谷孫六郎の第七子として岐阜、付知(つけち)に生まれる。1900年(明治33年)東京美術学校西洋画家選科入学。黒田清輝・藤島武二らの指導を受ける。1905年 樺太調査隊に加わる。以後2年間北海の島々を廻り、各地の風光、地形の記録やスケッチなどをする。この時作品はすべて関東大震災で焼失した。1909年 第3回文展に出品し、褒状を受ける1915年 才能を惜しむ友人の勧めによりやっと上京、再び制作に向かう 第2回二科展に出品。以後、第29回まで毎年出品する1947年 二紀会創立に参加。1964年 パリのダヴィット・エ・ガルニエ画廊主催で大個展が開かれ、好評を博す。1967年 文化勲章受章者に内定するも「これ以上人が来るようになっては困る」と辞退。 1972年 勲三等叙勲の内示があるが辞退。 1973年 銅版画4人展(サンフランシスコ)1976年 日本版画家展に出品(オーストラリア)。郷里の岐阜県恵那郡付知町に熊谷守一記念館が設立。「アゲ羽蝶」が絶筆となる。 1977年 死去。享年97歳。熊谷が、いわゆる、熊谷様式の作品を形成しはじめるのは60才代からです。対象物をスケッチした何枚ものデッサンから、最小限の線のみを残した下図を作成、それを支持体の板にトレース、写し取って行くという方法です。故に熊谷の作品画面の中に、制作途上で作り、加えられたものはひとつも無く、忠実に写された対象物を最小限の線と色彩で描き出した作品群である。■注意点・自宅保管品、年代物です。ご理解ある方のみのご購入をお願いします。 ・色相、ダメージなどの商品説明は当方の主観であることをご了承ください。 ・梱包にはリサイクル品を使用します。 KB201007-01
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 84,000円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 12月30日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
11,130円
11,160円
21,280円
37,600円
24,920円
9,350円
旧車プラモデル完成品アリイスカイラインジャパン
9,640円
古武雄二彩唐津 松樹図甕 (古唐津 九州陶磁)
19,570円
エヴァンゲリオン 2020プルーフ貨幣セット
9,840円
マッシュル カルパッチョ コスプレ セット
11,100円
ムーべ フレーム A3 オーク the poster club レモンポスター付
6,720円
EXモデル 1/1700 アークエンジェル&エターナル 機動戦士ガンダムSEED
9,290円
コスプレ衣装 プロジェクトセカイ ZOZO 神代類 プロセカ
13,950円
実機 Pコードギアス反逆のルルーシュ
20,280円
アナ サプライズ コスプレ 仮装 ドレス
12,900円
古銭 韓国硬貨 500ウォン 360枚 まとめ
12,950円
84,000円
カートに入れる
家族のコレクションの一部を少しずつ出品しています。
長い長い時代を超えた品々が、
気に入ってくださった方の手元に渡り、
再び愛でていただけることをただ願っております。
作家名 熊谷守一
作品名「石佛」(木版 42-4)
寸法 本紙:W50×L39.5cm(木製額 : W55×D1.7×H65.5cm)
手法 木版
・エディション 120
・制作年 1971年
・発行部数 120部
作品状態 / 普通(経年に伴うシミ若干あり、画像参照)
額縁付
熊谷守一 略歴
1880年 岐阜市の初代市長熊谷孫六郎の第七子として岐阜、付知(つけち)に生まれる。
1900年(明治33年)東京美術学校西洋画家選科入学。黒田清輝・藤島武二らの指導を受ける。
1905年 樺太調査隊に加わる。以後2年間北海の島々を廻り、各地の風光、地形の記録やスケッチなどをする。この時作品はすべて関東大震災で焼失した。
1909年 第3回文展に出品し、褒状を受ける
1915年 才能を惜しむ友人の勧めによりやっと上京、再び制作に向かう
第2回二科展に出品。以後、第29回まで毎年出品する
1947年 二紀会創立に参加。
1964年 パリのダヴィット・エ・ガルニエ画廊主催で大個展が開かれ、好評を博す。
1967年 文化勲章受章者に内定するも「これ以上人が来るようになっては困る」と辞退。
1972年 勲三等叙勲の内示があるが辞退。
1973年 銅版画4人展(サンフランシスコ)
1976年 日本版画家展に出品(オーストラリア)。郷里の岐阜県恵那郡付知町に熊谷守一記念館が設立。「アゲ羽蝶」が絶筆となる。
1977年 死去。享年97歳。
熊谷が、いわゆる、熊谷様式の作品を形成しはじめるのは60才代からです。
対象物をスケッチした何枚ものデッサンから、最小限の線のみを残した下図を作成、それを支持体の板にトレース、写し取って行くという方法です。
故に熊谷の作品画面の中に、制作途上で作り、加えられたものはひとつも無く、忠実に写された対象物を最小限の線と色彩で描き出した作品群である。
■注意点
・自宅保管品、年代物です。ご理解ある方のみのご購入をお願いします。
・色相、ダメージなどの商品説明は当方の主観であることをご了承ください。
・梱包にはリサイクル品を使用します。
KB201007-01